![](https://www.inomata-naoko.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_8190.jpeg)
【インタビュー/対談】情報誌「ノビテクマガジン」1月号
人と組織の成長を応援する「ノビテクマガジン」1月号が発刊されています。私は2本、取材と執筆を担当しました。
1本目は、昨年『心理的安全性を高めるリーダーの声かけベスト100』(ダイヤモンド社)を上梓した、Unipos株式会社の田中弦社長に、“心理的安全性の高い組織をつくるためのコミュニケーションの秘訣”を聞きました。
![](https://www.inomata-naoko.com/wp-content/uploads/2023/04/325956321_1265364334044311_7421698235478335402_n-1024x621.jpg)
「チームがうまくいっていないときには、人と人との“関係性”ばかりに気をとられがちだけど、“環境”に着目することが大切。その言動が環境をこわしていないか、よりよい環境づくりにつながっているかという視点を大事に対話していこう」というお話が、個人的に興味深く、コミュニケーションの大切な指針の一つになりそうだと感じました。
▼こちらの記事はWebでもご覧いただけます
bit.ly/42d3O4m
![](https://www.inomata-naoko.com/wp-content/uploads/2023/04/325924847_1341015353384866_284661641154152768_n-1024x760.jpg)
2本目は、お笑い芸人の渡部建さんと元カルチュア・コンビニエンス・クラブ代表取締役COOの柴田励司さんの対談記事です。
渡部建さんが昨年出版された書籍「超一流の会話力」(きずな出版)をベースに、日本の中間管理職はどうすればコミュニケーション上手になれるのか?を語り合いました。柴田さんの「こういうケースはどうですか?」という質問に対して、渡部さんがポンポンとリズムよく返されていたのが印象的でした。
![](https://www.inomata-naoko.com/wp-content/uploads/2023/04/325848727_853435099258244_3168399414272336521_n-1024x778.jpg)
芸能界とビジネスでは世界が違うと思われるかもしれませんが、競争が激しい芸能界の第一線で活躍しつづけている方々から渡部さんが学んだメソッドは、普遍性の高いもの。ビジネスシーンにも取り入れやすい心構えを紹介されているので、ぜひ記事をご覧ください。
![](https://www.inomata-naoko.com/wp-content/uploads/2023/04/326283855_493657136260849_776995455916148759_n-1-1024x818.jpg)